すっげ~

すぎ

2008年01月09日 22:53

1/8 師匠と20時30分いざシュッパ~ツ!
師匠は、朝9時ごろまでぶっとうしで釣りをするらしい・・・
そんな経験ありませ~ん!ついていけるかなぁ。いきなり不安です

23時30分に第一ポイントに到着。1時間くらいやってハズレ!移動です

第二ポイント到着。ここからはカサゴ狙い。師匠が小さいながらも連発!
干潮の潮止まりなのにサスガ!
師匠いわく、もっと足元のゴロタを丁寧にとアドバイス。水深1メートルもない所なんですけどいるんですねェ15センチ前後がポロポロ。
突然いつもと違う引き!グングン最後まで諦めずに引いてくれたのが



ドーン交通事故16cmでした。初メバルなので記念写真&お持ち帰り!

更なる釣果を求めて第三ポイントへ1時間経過も2人で約20センチのカサゴ2匹ずつデス。
「しぶいなぁ~」と師匠はどんどんポイントを変えて撃っていきます。しばらくして師匠に25センチ級のカサゴが2連発!で・か・い
そこからが凄かったんです!!!!満潮までの約1時間30分!!!!満潮が近づくにつれてサイズがUPしていくんです師匠から話は聞いていたんですけどね。水位が上がるにつれて、ビッグカサゴが沖からシャローに入ってくると!
実際に体験したんですがメチャクチャ楽しかったですよ~
最大は師匠の釣った29センチ!





第二ポイントの魚は写真に入っていません。2人で40匹くらいかなぁ。最高の初釣りでした
オマケ!帰りにアオリを狙って寄り道。師匠が2投目に300グラムゲット!
1/9 14時帰還。師匠が全部持って帰っていいよ~。アオリもね
ありがとうございます!ということで家のシンクは大騒ぎです(笑)







このうちナイスサイズ4匹は里子に出されました。

から揚げに変身!



アオリ・メバル・残りのカサゴは刺身に変身。ブサイクな包丁さばきなので画像は無しで
カサゴの味噌汁に初挑戦。だしが出て美味しかったですよ。
子供達は美味しいってたくさん食べてくれたので感激
また遠征しちゃうぞ~

次回の釣行・釣果報告お楽しみに~
クリックお願いします~!



関連記事